・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥980 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,940以上のご注文で国内送料が無料になります。
【インドネシア ボロンガ農園 デディさんのコーヒー】
スッキリとした味わいの中にコクとボディが感じられるバランスの良いテイスト。中煎り付近では鼻から抜けるようなグリーンアップルのような爽やかなフレーバーが特徴。
【BONUS COFFEE 焙煎所 が取り扱うインドネシアのコーヒー】
香りとコクが強いといわれているインドネシアの珈琲豆。BONUS COFFEE 焙煎所では、インドネシアのフローレス島で収穫された珈琲豆で、インドネシアの珈琲豆らしからぬ、クリーンでジューシーな味わいが特徴の珈琲豆をお届けします。雑味なくそれでいてしっかりとしたボディ感をお楽しみください。
【生産者デディさんのコーヒー】
インドネシアジャワ島の東に位置する「花の島」を意味するフローレス島。ここはコモドドラゴンが生息するコモド国立公園へのツアーの起点として多くの観光客が訪れます。このフローレス島でデディさんが中心となりコーヒー豆が栽培されています。彼らは、生まれ育った地元バジャワの地で育てたコーヒーを、他のインドネシアの島々にも引けを取らない品質にすることを目標に試行錯誤を重ねています。目指すのは、クリーンでジューシーなコーヒー。バジャワで育てられたからこそ生まれる香味を大切し、栽培方法、精製や、選別精度を磨き上げ、品質の向上に努め、現在ではインドネシアのトップクラスの品質を誇る珈琲豆となっています。
そんな彼らの今期のクロップは、アラビカ種とリベリカ種のハイブリッドである品種S795を使用したナチュラル精製とハニー精製になっております。徹底的な品質管理を行いながら作られるデディさんのコーヒーは、コーヒーを通じて日本との協力関係を深め、地元バジャワの生活向上に貢献する思いが込められています。
【パルプドナチュラル(ハニープロセス)製法について】
ナチュラル製法に近いのですが、珈琲の実を乾燥させる前に、パルパーと呼ばれる機械で果肉を剥ぎ取り乾燥させます。その際に粘液質は取らずに乾燥(ウォッシュドではここで洗浄します)。粘液質が持つ糖分や酸味、芳醇な生豆の香りが生豆に染み込み、特徴が際立つ生豆となります。
生産国 インドネシア共和国
地域 フローレス島 パジャワ地区 ボロンガ村
農園 ボロンガ農園
生産者 デディ
品種 S795
農園標高 1300m-1800m
精製方法 ハニー(パルプドナチュラル)
【ハイブリット品種「S795」とデディさんの品質管理】
アラビカ種とリベリカ種のハイブリット品種。病気に強く栽培が容易で化学薬品を必要としないため、デディさんの農園で強いこだわりを持って栽培しています。リベリカ種はヨーロッパを中心に飲まれていますが、コクと苦味が強く、世界のコーヒー市場では流通量が5%以下ともいわれてる大変な希少種です。アラビカ種のDNAが加えられたS795は、アラビカ種の持つスッキリとした酸味や華やかな香りと、リベリカ種のコクと苦味のバランスがよく、世界的にも近年人気が上昇している豆種です。このS795を、デディさんは現代的な精製で選別機とフルハンドピックを組み合わせ、さらに乾燥工程では温室内で直射日光を避けながらじっくりと乾燥。徹底的な品質管理で栽培をしています。
【カップコメント】
【カップコメント】
〈浅煎り〜中煎り〉
グリーンアップル。スッキリとした味わいの中にコクとボディが感じられるバランスの良いテイスト。中煎り付近では鼻から抜けるようなグリーンアップルのような爽やかなフレーバーが特徴。
〈中深煎り〉
劇的に感じられる甘さ。コーヒーは果実だということが納得できるような甘さのテイストが際立ちます。飲んだあとに感じられるコクとほのかな苦味、酸味がまたもう一口飲みたいと思わせます。
〈中煎り〜中深煎り〉
酸味 ★☆☆☆☆
苦み ★☆☆☆☆
コク ★★★☆☆
甘み ★★★★★
香り ★★★☆☆
【BONUS COFFEE 焙煎所は少量焙煎専門店です】
BONUS COFFEE 焙煎所は、小さな小さな自家焙煎珈琲豆の焙煎所です。作り置きはせず、ご注文を頂いてから小さな焙煎機で一つひとつ丁寧に焙煎をしてる少量焙煎の専門店です。
【BONUS COFFEE 焙煎所の3つのお約束】
◎最高級生豆を使用…取り扱う生豆は、個性が際立つ各国の最高級グレードの生豆のみを使用。
◎注文後焙煎…原則、古い焙煎豆のご提供はいたしません。
◎焙煎日表示…お客さまに安心して美味しく飲んでいただくために焙煎日を見える化しています。
【ご注文に関して】
商品の在庫数は、システム上の関係で数値が入っていますが、原則作り置きはしておりません。ご注文をいただいた週末に焙煎をいたします。(場合によってはご予約状況により、該当週末に焙煎ができかねることもございます。その旨ご容赦ください。)
焙煎度合いはご注文いただいた豆の良さを最大限に引き出せるよう、その日の気温、湿度、豆の状態などを見て、焙煎士の判断で焙煎をいたします。ご希望があればできる限りリクエストにお応えいたします。(浅煎り、中煎り…など)
※ご予約状況や生豆の在庫状況により、お応えできかねることもございますのでご容赦ください。
ご注文いただいた週の週末に焙煎→クリックポスト便での郵送投函となります。(梱包費+送料240円)
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥980 税込